タブロイドマガジンAdvancedTimeをお手元に
ラグジュアリーホテルが増え、注目されている京都・東山エリアに、2024年8月、「バンヤンツリー・東山 京都」がオープンした。バンヤンツリーブランドとして日本初進出となる。まるで温泉旅館に滞在しているような気にさせられる、新たな体験を紹介しよう。
ここ数年、ホテルのオープンが続く京都。なかでも、清水寺や高台寺など京都を代表する観光地にほど近い高台、少し謎めいた、霊山地区に、2024年8月に開業したのが、「バンヤンツリー・東山 京都」だ。日本に上陸するという話を聞いて、多くのリゾートホテルラバーが心待ちにしていた「バンヤンツリー」ブランドのホテルである。
急坂を上がった先に現れるのは、鳥居のようなエントランス。ヒノキなどの白木を多用した幾何学的な木組みが印象的だ。設計を監修したのは、建築家の隈研吾氏。温もりとほのかな木の香りで迎えてくれる。

ロビーは日本庭園に面した優美な空間。壁には京都らしいアートが飾られ、木や石を配した空間で、足を踏み入れた瞬間にリラックスできる。


客室のデザインを手がけたのはインテリアデザイナー・橋本夕紀夫氏。ホテル全体のデザインコンセプト「幽玄」をベースに、世阿弥による能楽論「風姿花伝」にある、「秘すれば花」をテーマにデザインされている。
全52室のうち温泉付きの客室は8室。今回は、温泉付きの「ONSENリトリート・キング」に滞在した。

畳や天然木、和紙を使い、アクセントに金箔を配するなど、日本の伝統的な素材や技法とモダンでナチュラルな要素を融合させた空間。掘りごたつ式の小上がり、窓辺に配されたデイベッドなど、過ごしやすい心遣いが各所に。

また、客室の温泉に加えて1階には、内湯と露天風呂を備えた温泉大浴場も。夜や早朝に、解放感ある露天風呂に入るのもまたよし。

ホテルだけでなく、数々の受賞歴のある「バンヤンツリー・スパ」を心待ちにしていたスパ好きも多い。トリートメントルームは天然温泉とスチームサウナを備えた6室。うち、2室はダブルルームでカップルでの利用もできる。
シグネチャートリートメントは「ONSEN インダルジェンス」。トリートメントルーム内の温泉を存分に楽しんでからのフルボディトリートメント。
トリートメントは伝統的なタイ式マッサージのテクニックを踏襲した「タイエッセンス」や、強めの圧で筋肉の緊張をほぐす「ディープティシュー」など5種類の中から好みのものを選ぶことができる。



温泉とスチームサウナでじっくりと体を温めたら、熟練のセラピストに身を委ね、心身ともにほぐされリラックス。京都ならではの贅沢なスパ体験となった。
STAFF
Writer: Fukuko Hamada
Editor: Atsuyuki Kamiyama
TAGS
『AdvancedTime』は、自由でしなやかに生きるハイエンドな大人達におくる、スペシャルイシュー満載のメディア。
高感度なファッション、カルチャーに溺愛、未知の幅広い教養を求め、今までの人生で積んだ経験、知見を余裕をもって楽しみながら、進化するソーシャルに寄り添いたい。
何かに縛られていた時間から解き放たれつつある世代のライフスタイルを豊かに彩る『AdvancedTime』が発信する情報をさらに充実し、より速やかに、活用できる「AdvancedClub」会員組織を設けました。
「AdvancedClub」会員に登録すると、プレゼント応募情報の一覧、プレミアムな会員限定イベント、ブランドのエクスクルーシブアイテムの紹介など、特別なコンテンツ情報をメールマガジンでお届け致します。更に『AdvancedTime』のタブロイドマガジンのご案内もあり、送付手数料のみをご負担いただくことでお手元で『AdvancedTime』をお楽しみいただけます。
登録は無料です。
一緒に『AdvancedTime』を楽しみましょう!

vol.028

vol.027

Special Issue.AdvancedTime×AQ

vol.026

vol.025

vol.024

vol.023

vol.022

vol.021

vol.020

vol.019

vol.018

vol.017

vol.016

vol.015

vol.014

vol.013

Special Issue.AdvancedTime×HARRY WINSTON

vol.012

vol.011

vol.010

Special Issue.AdvancedTime×GRAFF

vol.009

vol.008

vol.007

vol.006

vol.005

vol.004

vol.003

vol.002

Special Issue.01

vol.001

vol.000
“ムードメーカーの妻に、男4人が転がされている、でもそれがいいんです”
国籍も色もミックスしながらオリジナルの着こなしを追求!
チェコの文学新人賞総なめ作家・アンナ・ツィマと芥川賞作家・平野啓一郎がスペシャルトーク!
天才の孤独感と周囲との軋轢。『悪の華』はボードレールの生涯を知ることで、その世界がグッと身近に
ディズニーの子役からマリリン・モンローを彷彿させる国民的スターとなったサブリナ・カーペンター