タブロイドマガジンAdvancedTimeをお手元に
原田マハ著『風のマジム』で描かれた沖縄産のアグリコールラム。地元の自然の中で育まれ愛され、血となり肉となってきた食材には心身を力強く支え続けたパワーが宿っています。沖縄旅前編は、その土地でしか味わえないものを大切にしている人々との出会いと、世界へ届けたい魅力あふれる食を追いかけます。
純沖縄産のラム酒を作りたい。サトウキビが豊富な沖縄でアグリコールラムが作られていないことを知ったヒロインが一念発起、ラム酒作りのために奔走する、映画『風のマジム』。契約社員から社長になった金城祐子さんの実話を基に原田マハが書き上げた小説が原作です。平凡に生きてきた女性を目覚めさせたラムの魅力とは、一体、どんなもの?いてもたってもいられず、まだ知らぬ出会いを求め、いざ沖縄へ。



特別な体験を極上のものにするため、訪れたのは「ザ・リッツ・カールトン沖縄」。美しい名護湾を望む高台にあリ、心地よい風が吹き抜ける場所。映画の主人公である“まじむ”は「沖縄の風で育ったサトウキビ」にこだわっていたけれど、琉球の風は活力を与えてくれます。ウェルカムドリンクにトロピカルジュースのほか、泡盛も選べ、大人限定沖縄の味をめぐる旅、幸先の良いスタート。


さっそく、「ザ・リッツ・カールトン沖縄」ロビーラウンジ&バーに向かい、金城祐子さんが代表を務めるグレイス・ラムのCOR CORをいただくことに。原材料に南大東島産のサトウキビを使ったCOR CORは外国のラムと比べるとどこか焼酎のような、親しみやすい味わい。バーのおすすめは1年に一度、サトウキビの収穫時期にしか製造できないアグリコールラム。廃蜜糖ではなく、サトウキビの絞り汁をそのまま使用するアグリコールラムは収穫地の近くでしか取れない希少なもの。自然の恩恵が生み出したグリーンラベルのCOR CORアグリコールラムでダイキリを作ってもらいました。



ライムではなくシークヮーサー、砂糖ではなくきび砂糖を使ったカクテルは一口含んだだけで沖縄の波、風が感じられる至福の一杯。COR CORをはじめ、ホテルのある名護市のヘリオス酒造が沖縄産黒糖で造ったTEEDA、バーから望める伊江島産のIe Rum Santa Mariaなど、沖縄産のラムはブランドストーリー、ラベル、味、香り、どれも個性的です。
「ザ・リッツ・カールトン沖縄」のアクティビティのひとつに「カクテルクラス」があり、カクテルをはじめとしたお酒の知識について学べます。香りが一段上になる果物カッティングのテクニックなど、カクテル作りのレクチャーに実用的。お土産に沖縄産ラムを求め、映画同様、モヒートを自宅で楽しもうと夢が広がります。
ちなみにグレイス・ラムの金城祐子さんにCOR CORのおすすめの飲み方をお伺いしたところ、「はじめの一口は赤も緑も是非、ストレートやオンザロックで。お好みのドリンクやトニックウォーターで割るだけでも美味しいです。寒い夜は、マグカップにキャップ一杯のCOR CORと黒糖ひとかけらをつぶして入れて、お湯を注いでホットラムに。黒糖の代わりにコンデンスミルクでも美味しいですよ」とのこと。これはぜひ、これからの季節に試してみたい!



映画で感じた食の豊かさも大いに体感。まじむの実家では朝から食卓にいりちー、にんじんしりしり、じゅーしー……と様々な郷土料理が並んでいましたが、朝ごはんはエネルギッシュなヒロインの心身の源。「ザ・リッツ・カールトン沖縄」のダイニング「グスク」の朝食ブッフェには、沖縄ならではの具材を使った和洋メニューはもちろん、ローカル料理がずらり。基本のメニューからその場で握ってもらえるスパムおにぎり、目の前で焼かれるゴーヤーの入ったエッグベネディクト、新鮮なゴーヤー・シークァーサージュースなど、ここでしか味わえないものばかり。本土の何倍も燦々と輝く太陽の恵を朝からいただき、体の中からじわじわ浄化されていくよう。



「生物の宝庫」と呼ばれる沖縄。一年中、暖かく、雨の多い独特な気候が本土とは違った動植物を育てます。食物本来の旨みをダイニング「グスク」でのディナー「沖縄のブランド豚・アグー豚のしゃぶしゃぶのコース」で堪能。先付けはジーマミー豆腐、お造り三種は沖縄特有のミーバイ、マグロなど。意外にもマグロも美味しい沖縄。漁獲量が多く、鮮度が違います。メインはパイナップルを食べて育ったアグー豚。ロースの適度な柔らかさ、バラの優しい甘み。出汁を潜らせてそのままいただくシンプルさが野菜や肉の旨みを最大限に引き出します。鍋の〆には沖縄そばを。薬味のシークヮーサー胡椒の爽やかさ、赤唐辛子のピリ辛さはやみつきにご用心。黒糖とミントがあしらわれたアイスクリームのデザートまで、徹頭徹尾、沖縄の底力には圧倒されっぱなしでした。



STAFF
Movie Writer: Aki Takayama
Composition: Kyoko Seko
『AdvancedTime』は、自由でしなやかに生きるハイエンドな大人達におくる、スペシャルイシュー満載のメディア。
高感度なファッション、カルチャーに溺愛、未知の幅広い教養を求め、今までの人生で積んだ経験、知見を余裕をもって楽しみながら、進化するソーシャルに寄り添いたい。
何かに縛られていた時間から解き放たれつつある世代のライフスタイルを豊かに彩る『AdvancedTime』が発信する情報をさらに充実し、より速やかに、活用できる「AdvancedClub」会員組織を設けました。
「AdvancedClub」会員に登録すると、プレゼント応募情報の一覧、プレミアムな会員限定イベント、ブランドのエクスクルーシブアイテムの紹介など、特別なコンテンツ情報をメールマガジンでお届け致します。更に『AdvancedTime』のタブロイドマガジンのご案内もあり、送付手数料のみをご負担いただくことでお手元で『AdvancedTime』をお楽しみいただけます。
登録は無料です。
一緒に『AdvancedTime』を楽しみましょう!

vol.028

vol.027

Special Issue.AdvancedTime×AQ

vol.026

vol.025

vol.024

vol.023

vol.022

vol.021

vol.020

vol.019

vol.018

vol.017

vol.016

vol.015

vol.014

vol.013

Special Issue.AdvancedTime×HARRY WINSTON

vol.012

vol.011

vol.010

Special Issue.AdvancedTime×GRAFF

vol.009

vol.008

vol.007

vol.006

vol.005

vol.004

vol.003

vol.002

Special Issue.01

vol.001

vol.000