
タブロイドマガジンAdvancedTimeをお手元に
「最も華やかなシングルモルト」で名高い『グレングラント』。ウイスキーを嗜む方なら、もちろんご存じだろう。その『グレングラント』から「至高」とも言えるプレミアムな1本が誕生した。おそらく二度とリリースされることのない幻のウイスキーをご紹介する。
『グレングラント』は、スコットランド・スペイサイド地方で生産されている高品質なシングルモルトウイスキーのブランドだ。その歴史は古く、創業は1840年。弁護士の兄・ジェームズと穀物商の弟・ジョンのグラント兄弟によって蒸溜所が設立された。グレングラントブランドを世界的な地位に高めたのが“ザ・メジャー”の異名を取る、二代目ジェームズ・グラント。
1872年に蒸溜所を引き継いだジェームズは冒険家でもあり、ウイスキーづくりのアイデアを求めて世界中を探訪。季節の中で刻々と趣を変えていく、故郷スコットランドの自然の色や匂い、そして音までもがインスピレーションとなり、『グレングラント』の代名詞である「華やかさ」の追求を始めた。
ものづくりに情熱を注ぐジェームズは、自らが想い描いた華やかな味わいを実現するために、蒸留機器の設計に始まり、原料からボトリングに至るまで全ての工程を指導し、『グレングラント』だけのオリジナルなテイストとフレーバーを生みだした。
そのクラフトマンシップは脈々と受け継がれ、伝統と革新を融合させながら現在では世界中で愛飲されるブランドとなっている。
『グレングラント』の味わいを特徴づけるのは、なんといっても水。酒の味わいを決めるのは水であることは言うまでもないが、『グレングラント』の仕込み水はかなり独特だ。
グラント川の水源近くから引いてきた天然水は「ブラックバーン」と呼ばれ、コーヒーのように黒みがかっている。ピート(炭田)由来のミネラル豊富なこの水が『グレングラント』の味わいに大きく影響を与えている。
次がモルト(大麦麦芽)。『グレングラント』では、ノンピートのモルトのみを使い、華やかな香りを実現。スコッチウイスキーで「個性的」というと、アイラ系のようなスモーキーさが一般的にイメージされるが、『グレングラント』は真逆を突き詰め、まるで「花束」を想起させるような、フルーティーなフレグランスを「個性」としている。
その「個性」を創出するのが“ザ・メジャー”が設計した、一般的なものよりも背が高く細長いポットスチルと精留機(水冷式ピューリファイヤー)。ポットスチルの背を高くすることで、より厳選された繊細なスピリッツを抽出。精留機は、ポットスチルの先端に装着されるというユニークな形状で、しかも初留機と再留機の両方についている。この画期的な装置によりスペイサイドの中でも圧倒的に華やかなスピリッツの生産を可能にした。
最後は熟成。つくられたスピリッツは伝統的な石造りの倉庫の中で、最高級のバーボン樽とオロロソ・シェリー樽で熟成される。
こうした様々なこだわりが、エレガントでピュア、スペイサイドのテロワールを感じる唯一無二の味わいを生み出しているのだ。
その『グレングラント』から、超長期の熟成を経た、まさに芸術品と言える『グレングラント65年』が登場。(希望小売価格800万円・税別)
手がけたのはグレイグ・ステーブルズ。『グレングラント』で60年以上に亘るウイスキー職人として大英帝国勲章も受勲した「伝説のマスターディスティラー」デニス・マルコムの正統なる後継者だ。
グレングラント蒸溜所の象徴でもある庭園からインスピレーションを得た新シリーズ「SPLENDOURS COLLECTION(スプレンダーズ・コレクション)」は、デニス最後の「グラスハウスコレクション」を超える、グレイグの野心的な試みだ。
本作は、今後数年に渡って展開予定のグレングラント蒸溜所の希少な原酒のみを厳選したシリーズの第1弾。リリースは世界限定151本。販売は、特設サイト応募者の中から抽選で決定される。
【スプレンダーズ・コレクション グレングラント65年 抽選特設サイト】
https://theglengrant.jp/
※購入ご希望の方は、上記サイトにアクセスのうえ、お申し込みください。
スペイサイドの豊かな自然の中で65年間静かに熟成された、シングルモルトの未知なるテイストとは? 特設サイトからぜひ確かめてほしい。
ウイスキーファン垂涎の1本を、お見逃しなく。
『グレングラント12年』を抽選で3名様にプレゼント致します。
熟した赤リンゴの香りとナッツの香ばしさが交わり、フルーティー・フレッシュ・リッチ・クリーミーのバランスが最も取れた『グレングラント』の代表作。『グレングラント』の入門編としても最適です。
◾️締め切り:2025年6月8日(日)23:59まで
ご応募いただくには小学館IDへのログインが必要です。是非、小学館IDへ会員登録(無料)の上、ご応募ください。
STAFF
Editor: Ryo Usami
『AdvancedTime』は、自由でしなやかに生きるハイエンドな大人達におくる、スペシャルイシュー満載のメディア。
高感度なファッション、カルチャーに溺愛、未知の幅広い教養を求め、今までの人生で積んだ経験、知見を余裕をもって楽しみながら、進化するソーシャルに寄り添いたい。
何かに縛られていた時間から解き放たれつつある世代のライフスタイルを豊かに彩る『AdvancedTime』が発信する情報をさらに充実し、より速やかに、活用できる「AdvancedClub」会員組織を設けました。
「AdvancedClub」会員に登録すると、プレゼント応募情報の一覧、プレミアムな会員限定イベント、ブランドのエクスクルーシブアイテムの紹介など、特別なコンテンツ情報をメールマガジンでお届け致します。更に『AdvancedTime』のタブロイドマガジンのご案内もあり、送付手数料のみをご負担いただくことでお手元で『AdvancedTime』をお楽しみいただけます。
登録は無料です。
一緒に『AdvancedTime』を楽しみましょう!
vol.027
Special Issue.AdvancedTime×AQ
vol.026
vol.025
vol.024
vol.023
vol.022
vol.021
vol.020
vol.019
vol.018
vol.017
vol.016
vol.015
vol.014
vol.013
Special Issue.AdvancedTime×HARRY WINSTON
vol.012
vol.011
vol.010
Special Issue.AdvancedTime×GRAFF
vol.009
vol.008
vol.007
vol.006
vol.005
vol.004
vol.003
vol.002
Special Issue.01
vol.001
vol.000
Interior brand AREA holds the exhibition ‘Kakiemon(traditional crafts) in Everyday Life’, which tours Tokyo, Paris and New York.
ロイヤルの気品、アスリートの美筋、無邪気な笑顔のニコラス・ガリツィン。完全無欠な年下彼氏の妄想に浸る
名画躍動!天も地も彩るドラマティックな「クリムト・アライブ」金色の世界
W&WGで感じ取った2025年の高級時計のトレンドを語り尽くす!
山間の棚田で憩う「界 由布院」で、何もしない贅沢に浸る