なすの一夜漬け・ターメリック風味

食のお宝探し vol.05

福岡県・みやま市瀬高町は高菜漬けの本場。昔は各家庭に木樽があって、収穫期の4月になると一斉に漬けていた。木樽は、高菜の乳酸発酵を促進させる作用があるが、今は手入れをしやすいプラスチック容器を使うのが一般的。最低1年、しっかり熟成させた高菜漬けを味わうために、2~3年おくこともある。

LIFESTYLE Sep 16,2022
なすの一夜漬け・ターメリック風味

高菜漬けの漬け方を教えてくれたのは、みやま市瀬高町の筒井勝子さん。材料も工程もいたってシンプルなのだけれど、その分「手加減」がすべてなのだそう。海苔が高価だった時代には、高菜漬けで巻くおにぎりが日常的に食されていたそうだ。

高菜漬けの画像

この高菜漬けの作り方を参考に考えた料理が、「なすの一夜漬け・ターメリック風味」。漬物は好きだけれど1年も待てない! という人にうってつけ。

なすはガクをとり、縦に5㎜幅で切れ目を入れる。バットに並べたらそれぞれの切れ目の間に、塩小さじ¼をまんべんなくふり、同じ大きさのバットを重ねて重石をのせ、常温で1時間おく。重石を外し、出てきた水分を捨てたら塩少々をふりかけ、刻んだ鷹の爪適量、ターメリックパウダー小さじ¼をそれぞれのなすの切れ目に均等にふりかける。再びバットと重石をのせたら、冷蔵庫で一晩おく。次の日、出てきた水分を捨て、なすをぎゅっと絞ったらできあがり。

付け根を切り落とすと1枚ごとのスライスになるので、そのままごはんのお供にしてもよし。おすすめは、このスライスの端っこに丸めたごはん(しそを刻んだ混ぜごはんもよい)をのせ、なすでくるくる巻いた一口サイズのなすおむすび。なすの程よい酸味と塩味、ターメリックの苦味が絶妙なバランスの一品。

なすの一夜漬け・ターメリック風味の材料の画像

●なすの一夜漬け・ターメリック風味
なす 4個
塩 小さじ½
鷹の爪  適量
ターメリックパウダー 小さじ¼

KAORU×おばあちゃんの食の往復書簡

おばあちゃんの食の往復書簡の画像

菜は、茎まで厚みがあって葉の広がりがあるものを選ぶのがポイント。まず、漬け樽にひとつかみの塩をふる。高菜を互い違いに置き、塩をふりかける。1段終わったらまた同じことを繰り返す。樽の一番上まできたら、蓋をするように塩を多めにふる。勝子さんの樽には6株分の高菜が入った! 重石をのせ3日ほどで水分が溢れ出てくるので、水分を捨て、また高菜を1つ、2つ足して1回目と同様に塩をする。再び重石をのせ、10日ほどおく。水分がたっぷり上がってくるので、重石を外して高菜を取り出したら樽ごと水分を流す。ここからが「2度漬け」。1度目と同じように、樽の底に塩を一掴みふりかけ、漬けた高菜を敷きつめたら、その間に塩をしっかりふりかけ、今度は刻んだ鷹の爪もふり入れる。今年は、息子夫婦の栽培するウコンも入れることにしたそうだ。最後は、重石をのせて、2~3年おく。この時、しっかりと塩をしてあることが長持ちする秘訣。

PROFILE
フードディレクター
KAORU

広告や雑誌などでフードスタイリングを手がける。写真の上に食品をのせ、撮影するシリーズ作品「Food On A Photograph」プロジェクトではN.Y.と東京の2都市で展示を開催した。

初出:2022年7月2日発行『AdvancedTime』12号。掲載内容は原則的に初出時のものです。

SHARE

AdvancedClub 会員登録ご案内

『AdvancedTime』は、自由でしなやかに生きるハイエンドな大人達におくる、スペシャルイシュー満載のメディア。

 

高感度なファッション、カルチャーに溺愛、未知の幅広い教養を求め、今までの人生で積んだ経験、知見を余裕をもって楽しみながら、進化するソーシャルに寄り添いたい。

何かに縛られていた時間から解き放たれつつある世代のライフスタイルを豊かに彩る『AdvancedTime』が発信する情報をさらに充実し、より速やかに、活用できる「AdvancedClub」会員組織を設けました。

 

「AdvancedClub」会員に登録すると、プレゼント応募情報の一覧、プレミアムな会員限定イベント、ブランドのエクスクルーシブアイテムの紹介など、特別なコンテンツ情報をメールマガジンでお届け致します。更に『AdvancedTime』のタブロイドマガジンのご案内もあり、送付手数料のみをご負担いただくことでお手元で『AdvancedTime』をお楽しみいただけます。

登録は無料です。

 

一緒に『AdvancedTime』を楽しみましょう!