
タブロイドマガジンAdvancedTimeをお手元に
“ヴァン クリーフ&アーペル„の『ペルレ』コレクションの新作から銅版画家・近松素子氏がインスパイア。夏の光をテーマにした作品を完成させた。近松氏がイメージしたのは夏の訪れを感じさせる可憐で純粋な光。澄んだ空気の中、まぶしくて思わず目をつむったときにまぶたの裏に映る残像、光の粒がキラキラと遊ぶ様子に自分の中の幼い心がよみがえる感覚。そんな瞬間的なものをモチーフとして浮遊させることで存在感たっぷりに表現している。
神戸にて活動する銅版画家。2003年ごろより、「光」をテーマにした作品づくりに特化。小片の版を使った作風が特徴で優しい色使いも含め女性らしい繊細な世界観にファンも多い。現在は、ギャラリーなどでの個展を中心に銅版画教室の講師も務めている。
https://chicamatsu.com
メゾンの中でも、モダンなデザインが人気の代表コレクション『ペルレ』に 新しいリングとブレスレットが仲間入り。夏の光を思わせるゴールドの煌めきにダイヤモンドのクローバーモチーフが重なったシンプルだけど、どこか優しい雰囲気も感じさせる逸品。縁取りの“ゴールドパール”も瑞々しく、繊細に手元を彩る。ローズ、ホワイト、イエロー…自分らしいカラーのゴールドで、薄着の季節の手元を華やかに演出しては。
シンプルで朗らかなコレクション、と名高い『ペルレ』を語るのに外せないのが、ジュエリーを縁取る“ゴールドパール„。成形、研磨と、熟練した職人のクラフツマンシップによるもので、均一でなめらかな質感を実現させるのに、非常に高度な技術を要するのだそう。ひとつでも存在感は十分あるけれど、ほかのジュエリーとの相性もいいから、レイヤードを楽しんでも素敵。
●掲載商品の価格はすべて、税込み価格です。
初出:2021年07月03日発行『AdvancedTime』08号。掲載内容は原則的に初出時のものです。
STAFF
Art
Photo: Mai Tanaka
Van Cleef & Arpels
Photo: Satoko Munetaka
Editor: Kaori Yuguchi
『AdvancedTime』は、自由でしなやかに生きるハイエンドな大人達におくる、スペシャルイシュー満載のメディア。
高感度なファッション、カルチャーに溺愛、未知の幅広い教養を求め、今までの人生で積んだ経験、知見を余裕をもって楽しみながら、進化するソーシャルに寄り添いたい。
何かに縛られていた時間から解き放たれつつある世代のライフスタイルを豊かに彩る『AdvancedTime』が発信する情報をさらに充実し、より速やかに、活用できる「AdvancedClub」会員組織を設けました。
「AdvancedClub」会員に登録すると、プレゼント応募情報の一覧、プレミアムな会員限定イベント、ブランドのエクスクルーシブアイテムの紹介など、特別なコンテンツ情報をメールマガジンでお届け致します。更に『AdvancedTime』のタブロイドマガジンのご案内もあり、送付手数料のみをご負担いただくことでお手元で『AdvancedTime』をお楽しみいただけます。
登録は無料です。
一緒に『AdvancedTime』を楽しみましょう!
vol.025
vol.024
vol.023
Special Issue.AdvancedTime×ROLEX
vol.022
Special Issue.AdvancedTime×ROLEX
vol.021
Special Issue.AdvancedTime×ROLEX
vol.020
Special Issue.AdvancedTime×ROLEX
vol.019
Special Issue.AdvancedTime×ROLEX
vol.018
vol.017
vol.016
vol.015
vol.014
vol.013
Special Issue.AdvancedTime×HARRY WINSTON
vol.012
vol.011
vol.010
Special Issue.AdvancedTime×GRAFF
vol.009
vol.008
vol.007
vol.006
vol.005
vol.004
vol.003
vol.002
Special Issue.01
vol.001
vol.000
新たな奈良ステイを存分に。「紫翠ラグジュアリーコレクションホテル 奈良」
国籍も色もミックスしながらオリジナルの着こなしを追求!
天才の孤独感と周囲との軋轢。『悪の華』はボードレールの生涯を知ることで、その世界がグッと身近に
“グッチ”から新しいバッグ「グッチ ソフトビット」が登場
71歳のインスタグランマ・内藤朝美さんのデニムスタイルが話題です!