タブロイドマガジンAdvancedTimeをお手元に
ジュエリーの学校〝レコール〟って知ってる?ヴァン クリーフ&アーペルがサポートするこの学校について、ヴァン クリーフ&アーペルジャパンのプレジデント自らご紹介します。

今年2月~3月にかけて開催されたジュエリーの学校〝レコール 日本特別講座〟。フランスのハイジュエリーメゾン、ヴァン クリーフ&アーペルがサポートするこの学校は、パリでは通年展開されている。東京でもパリと同じ講師陣と内容で、日頃は知ることのないジュエリー制作のプロセスや原石、宝石やジュエリーの歴史についてなど、充実したコンテンツに、多くの受講者が集まった。
「ジュエリーは、婚約や結婚、子どもの誕生、自分へのご褒美など、人生の特別な瞬間と、そのときの感情と密接に関わりがあります。でも、多くの人にとって、ジュエリーは、まだミステリアスな存在ではないでしょうか。ジュエリーはただ美しいだけではなく、何かの象徴でもあります。石の色、インクルージョン(内包物)に現れる起源。そして歴史。それらを学ぶことにより、ジュエリーの本当の価値がわかり、好みも洗練されると思います。講座では、ジュエリーや石の専門家、アーティストとも会い、目に見える形で、様々な視点からジュエリーの世界を体験できます。私もワークショップに参加したことがありますが、石と素材がどんなプロセスを経てジュエリーとなるのか、その一端が垣間見えて、とても謙虚な気持ちになりました」
「世界と環境がどんどん変わる中、自分も新しい文脈に適応させていかなければならない」と語るベロワー氏。「知識によって人間はできることが増え、自由が増えます。学び続けるということは、選択ではなく〝マスト〟なのです」

東京の〝レコール〟では、3つのエキシビションも開催、ハルミ・クロソフスカ・ド・ローラの日本では初となる大規模な展示も。パリ校のインフォメーションは、https://www.lecolevancleefarpels.com/ja/home
初出:2019年03月21日発行『AdvancedTime』01号。掲載内容は原則的に初出時のものです。
AUTHOR
Ecole des Hautes Etudes Commerciales(HECパリ経営大学院)
経営学部卒。ソルボンヌ大学で哲学の学士号、パンテノン・アッサス大学で法律の学士号を取得。
著名なラグジュアリーブランドで研鑽を積んだ後、リシュモングループに加わる。2015年より現職。
STAFF
Photograph:
Ryoko Maruyama(Chizuru Otsuka)
Ami Kuroiwa(Still Life)
『AdvancedTime』は、自由でしなやかに生きるハイエンドな大人達におくる、スペシャルイシュー満載のメディア。
高感度なファッション、カルチャーに溺愛、未知の幅広い教養を求め、今までの人生で積んだ経験、知見を余裕をもって楽しみながら、進化するソーシャルに寄り添いたい。
何かに縛られていた時間から解き放たれつつある世代のライフスタイルを豊かに彩る『AdvancedTime』が発信する情報をさらに充実し、より速やかに、活用できる「AdvancedClub」会員組織を設けました。
「AdvancedClub」会員に登録すると、プレゼント応募情報の一覧、プレミアムな会員限定イベント、ブランドのエクスクルーシブアイテムの紹介など、特別なコンテンツ情報をメールマガジンでお届け致します。更に『AdvancedTime』のタブロイドマガジンのご案内もあり、送付手数料のみをご負担いただくことでお手元で『AdvancedTime』をお楽しみいただけます。
登録は無料です。
一緒に『AdvancedTime』を楽しみましょう!

vol.028

vol.027

Special Issue.AdvancedTime×AQ

vol.026

vol.025

vol.024

vol.023

vol.022

vol.021

vol.020

vol.019

vol.018

vol.017

vol.016

vol.015

vol.014

vol.013

Special Issue.AdvancedTime×HARRY WINSTON

vol.012

vol.011

vol.010

Special Issue.AdvancedTime×GRAFF

vol.009

vol.008

vol.007

vol.006

vol.005

vol.004

vol.003

vol.002

Special Issue.01

vol.001

vol.000