![AdvancedClub 好評に終わった京都・町家エリアでの「長く愛せる家具と季節を感じるデザート」イベントをレポート!](https://advanced-time.shogakukan.co.jp/wp-content/uploads/2024/12/img_eyecatch_w391.jpg)
AdvancedClub 好評に終わった京都・町家エリアでの「長く愛せる家具と季節を感じるデザート」イベントをレポート!
ホテルのオープンラッシュが続く大阪に2024年1月に登場した「Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新」。「シャンパーニュを五感で楽しむこと」をコンセプトに、11のシャンパーニュメゾン(生産者)と造り上げた、11室のみのホテルである。籠ってメゾンの世界観に浸り、シャンパーニュを味わう贅沢。さらには、シャンパーニュと鮨の相性を探る楽しみという唯一無二の体験も。
外資系ラグジュアリーホテルのオープンや初上陸など、今、ホテルラバーの興味を引くデスティネーションのひとつが大阪。ラグジュアリーなだけでなく、個性的なホテルが登場しているのも魅力だ。
心斎橋エリアの路地裏にたたずむ「Cuvée J2(キュベ ジェイツー)Hôtel Osaka by 温故知新」もそのひとつ。
建築家の小川晋一氏が手掛けた、真っ白な外観の遊び心溢れる造りのホテルに足を踏み入れた瞬間から、シャンパーニュの世界観、そして各メゾンの歴史、文化を体感することができる。
エレベーターでホテルの3階へ。ソムリエが厳選したシャンパーニュが楽しめるラウンジ&バーとなっていて、月替わりのプロモーションブランドのシャンパーニュや、プレミアムシャンパーニュなどが用意されている。宿泊の際のチェックインもこちらで。
早速、ウエルカムドリンクのシャンパーニュがグラスに注がれ、のどを潤す。カウンターの奥にはシャンパーニュのマップがあり、スタッフとついシャンパーニュ談義を始めてしまいそうになる。
チェックインを済ませたら、エレベーターで客室へと向かう。
エレベーターのドアが開くと、すぐに、シャンパン・ホテルの「Cuvée Room(キュベ・ルーム)」(客室)。客室は4~14階に配された全11室のみ。ワンフロア・ワンルームという贅沢な造りだ。
11のメゾンは、14階のペントハウス「ボランジェ(BOLLINNGER)」から順に、「シャルル・エドシック(CHARLES HEIDSIECK)」、「レア・シャンパーニュ(RARE CHAMPAGNE)」、「テタンジェ(TAITTINGER)」、「ジョセフ・ペリエ(JOSEPH PERRIER)」、「ニコラ・フィアット(NICOLAS FEUILLATTE)」、「ラリエ(LALLIER)」、「ジャン・ヴェッセル(JEAN VESSELLE)」、「テルモン(TELMONT)」、「キュペルリー(CUPERLY)」、「ドゥモアゼル(DEMOISELLE)」。
各メゾンによって異なるインテリアや、4Kプロジェクターの大画面に映し出されるメゾンからのメッセージなど、その世界観にとことん浸れる造りとなっている。
外観やラウンジと同じく白を基調としたミニマルデザインの空間に、いつでも適温の湯が満ちた「エニータイムバス」が付き、時間を気にせず湯あみも楽しめる。
客室に籠って、時間や人目を気にせず、シャンパーニュと湯あみを楽しむことができる。
ディナーはホテルに2階にある、カウンター10席のみの鮨店「AWA SUSHI」へ。料理の素材や味の探求はもちろんのこと、空間造りなど細部に至るまでシャンパーニュとのマリアージュにこだわる。ここは宿泊者だけでなく、ビジター利用も可能だ。
コース仕立てのディナーは日替わり。江戸前寿司の技を駆使しながらも、シャンパーニュとの相性を考えた創作鮨のコースとなっている。料理と鮨(15品前後)にソムリエが手がける特製デザートという構成。
シャンパーニュのラインナップは200種類以上。その日のコース内容に合わせた4種類のシャンパーニュが時間差でサーブされる「シャンパンクルーズ」(4杯~・各100ml。¥18,000~)をオーダーした。
シャンパーニュで乾杯の後、料理長からのアミューズ、スペシャリテの「泡鮨」からコースがスタート。
この日の「泡鮨」は、明石産の鯛の握りの上に泡が乗る。「まずは、泡だけをお楽しみください」と促された。シャンパーニュを煮詰めて作ったオリジナルの「煎り酒」に、鰹の出汁や塩気を加えたクリーミーな泡は、ほのかに柚子の香りが漂う。暫くは、この泡だけでシャンパーニュが飲めてしまいそうだ。
ここでは、鮨とシャンパーニュのペアリングではなく、グラスに注がれた数種のシャンパーニュを行きつ戻りつしながら、自分好みのマッチングを探るという新たな楽しみ「クルーズ」を堪能しよう。
「鮪とオリーブ鮨」は酢飯の上に、まぐろと京壬生菜の漬物を合わせたもの、さらに、濃厚な雲丹とキャビア、仕上げにからすみのフレークがかかる。全体をよく混ぜて味わうと、口の中は、濃厚な海の旨みで満たされる。ロゼシャンパーニュとの相性がよかった。
カウンターの向こうで迎えてくれるのは、2024年8月から料理長に就任した安部愛弓さん。今日のネタや仕込み、シャンパーニュとの相性など、あれこれやり取りするのも楽しい。
鮨とシャンパーニュが、互いに引き立てあう存在であることを改めて知る夜となった。
シャンパンメゾンに浸る一夜、そして、鮨&シャンパーニュを存分に味わう美食体験という二つの過ごし方ができるホテル。次の旅の目的地にしてみてはいかがだろう。
「Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新」の宿泊券をペアで1名様に抽選でプレゼントいたします。
※客室の指定はできません。ホテルが指定します。
◾️締め切り:2025年3月30日23:59まで
ご応募いただくには小学館IDへのログインが必要です。是非、小学館IDへ会員登録(無料)の上、ご応募ください。
STAFF
Writer: Fukuko Hamada
Editor: Atsuyuki Kamiyama
『AdvancedTime』は、自由でしなやかに生きるハイエンドな大人達におくる、スペシャルイシュー満載のメディア。
高感度なファッション、カルチャーに溺愛、未知の幅広い教養を求め、今までの人生で積んだ経験、知見を余裕をもって楽しみながら、進化するソーシャルに寄り添いたい。
何かに縛られていた時間から解き放たれつつある世代のライフスタイルを豊かに彩る『AdvancedTime』が発信する情報をさらに充実し、より速やかに、活用できる「AdvancedClub」会員組織を設けました。
「AdvancedClub」会員に登録すると、プレゼント応募情報の一覧、プレミアムな会員限定イベント、ブランドのエクスクルーシブアイテムの紹介など、特別なコンテンツ情報をメールマガジンでお届け致します。更に『AdvancedTime』のタブロイドマガジンのご案内もあり、送付手数料のみをご負担いただくことでお手元で『AdvancedTime』をお楽しみいただけます。
登録は無料です。
一緒に『AdvancedTime』を楽しみましょう!
vol.024
vol.023
Special Issue.AdvancedTime×ROLEX
vol.022
Special Issue.AdvancedTime×ROLEX
vol.021
Special Issue.AdvancedTime×ROLEX
vol.020
Special Issue.AdvancedTime×ROLEX
vol.019
Special Issue.AdvancedTime×ROLEX
vol.018
vol.017
vol.016
vol.015
vol.014
vol.013
Special Issue.AdvancedTime×HARRY WINSTON
vol.012
vol.011
vol.010
Special Issue.AdvancedTime×GRAFF
vol.009
vol.008
vol.007
vol.006
vol.005
vol.004
vol.003
vol.002
Special Issue.01
vol.001
vol.000
AdvancedClub 好評に終わった京都・町家エリアでの「長く愛せる家具と季節を感じるデザート」イベントをレポート!
タブロイドマガジンAdvancedTimeをお手元に
最強ベスコス・ベース&ポイントメイク! 自然で美しい大人笑顔へ
飛ぶ鳥を落とす勢いのデュア・リパ。「人生で何が起こっても、ポジティブな面を捉えて前進したい」と志し、完璧主義を貫く強さ
持ち前の「強さ」に「幸福感」が積み重なり、唯一無二の美しさを放つ──。
しなやかなナパレザーと現代的なドーナツチェーンが軽やかに調和する“ロエベ”の黒バッグ
ドラマティックな眺めを体感しに訪れる価値のある「長崎マリオットホテル」
ジョン・レノンが安らぎと癒やしを得た、軽井沢・万平ホテル。静寂と優雅さに身を委ねて
ドラマティックな眺めを体感しに訪れる価値のある「長崎マリオットホテル」
大阪のエクスクルーシブな隠れ家で、シャンパーニュを楽しみ尽くす「Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新」
余計なのもを削ぎ落として、シンプルに、自然体で生きるって、いいなぁとしみじみ思います
長編『アンナ・カレーニナ』の面白さとは?